「渡辺司プロ」、「丸山茂樹プロ」監修による「上達のためのスイングチェック」
のポイントを確認しながら練習できるモードです。
のポイントを確認しながら練習できるモードです。

- プロによるお手本動画とチェックポイントを表示します。
画面切替ボタンでお手本動画と自分のスイングを比較しながら練習することができます。
基本的な操作は、スイングチェックモードと変わりません。
渡辺司プロのワンポイントチェック

- ・アドレス1(前傾姿勢)
- ・アドレス2(体の向き)
- ・テイクバック(重心の位置)
- ・テイクバック〜トップ(クラブの向き)

- ・ダウンスイング1(重心の移動)
- ・ダウンスイング2(力をためる)
- ・フォロースルー1(重心の移動)
- ・フォロースルー2(クラブヘッドの軌跡)

- ・スライス1(開いたアドレスが原因)
- ・スライス2(腕だけのテイクバックが原因)
- ・スライス3(体の軸のズレが原因)
- ・引っ掛け/フック(重心移動不足が原因)

- ・ダフリ・トップ1(体の軸の前後のズレが原因)
- ・ダフリ・トップ2(体の軸の左右のズレが原因)
- ・ダフリ・トップ3(誤った重心移動方法が原因)
- ・シャンク(ヒザが前に出過ぎている事が原因)
丸山茂樹プロのワンポイントチェック

- ・アドレス〜テイクバック
- ・トップ
- ・ダウンスイング
- ・インパクト〜フォロー

- ・スライスを直す(軸ブレがスライスの原因)
- ・フックを直す(フットワークに問題がある)
- ・トップ防止(体が伸び上がるのが原因)
- ・ダフリ防止(体の回転が止まるのが原因)

- ・インテンショナルスライス
- ・インテンショナルフック
- ・バンカーショット
- ・フェアウェイバンカーショット

- ・パンチショット
- ・ノーマルアプローチ
- ・ランニングアプローチ
- ・ロブショット